高抗酸化値・低硝酸・健康野菜
植物工場事業
新井組がつくる無農薬健康野菜

新井組レタスの魅力




野菜・果物・作物の 健康機能性・野菜の抗酸化値を高める必要性について
野菜・果物には抗酸化成分が含まれており、それらの抗酸化成分は体内で発生する活性酸素(または、活性酸素種ROS reactive oxygen species)を消去することにより、様々な疾病の予防に役立つと考えられています。そのため、健康を維持するためには、野菜、果物を毎日約350g(five servings)を摂取することが国際的にも推奨されています。

高濃度の硝酸塩はなぜ問題なのか?
従来の水耕栽培によるリーフレタスの硝酸塩
約6000~9000(ppm)以上
- 硝酸塩自体には毒性はないが、口内細菌などにより、亜硝酸に変換され、食品中のアミンと結合すると、発がん性物質であるニトロソ化合物に変化する可能性があると一部で指摘されています。
- 亜硝酸塩は、ヘモグロビンと結合して、呼吸阻害症の一つであるメトヘモグロビン血症を引き起こす原因の可能性があると一部で指摘されています。

完全人工光型水耕栽培
植物工場内で温度、湿度、光や水の調整まで徹底管理し、天候不順や病気も関係なく、安定して商品をお届けできます。


付加価値野菜を生み出す栽培プラント
(株)恵葉&菜健康野菜の栽培プラントを使用。
京都府立大学との共同研究によって高付加価値野菜の量産化栽培技術を確立し、品質評価・技術指導を受けて
野菜の栽培をおこなっております。

お問い合わせ先
■ 株式会社新井組 事業開発部
TEL:0798-26-8124 Email:jigyokaihatsu@araigumi.co.jp
植物工場:兵庫県丹波篠山市東浜谷360