屋上緑化
新築建物はもちろん、リニューアルまで幅広く用途に対応した最適な屋上緑化をご提案します。
屋上緑化は緑で建物を覆うことにより、夏は涼しく冬は暖かくなり、省エネ効果や建物の延命につながります。また、都心部の環境改善を促進するということで、自治体によっては税制優遇や補助金などのメリットも期待できます。
学校向けのビオトープ、医療福祉向けの園芸療法に向けたメニューもご提案します。建物にやさしく、手軽できれいで現代的、かつ資金面での優遇措置もある付加価値をつけてみませんか。
薄層屋上緑化システム -セダムガーデン-
薄層屋上緑化システムは、少々条件の悪い環境でも生育可能なセダム類を、厚さ70mmの薄層緑化マット構成することで、軽量化と施工性を向上させます。
薄層屋上緑化システムの特徴
- 既存建物にも簡単に適用
-
- 荷重は50kg/㎡程度のため、屋上積載荷重の制約を受けません。
- 緑化マットがロール状になっているため、施工工期が早くなります。
- リニューアルで屋上緑化が簡単にできます。
(ただし、建物建設年代によっては、建物の耐震性を検討することが必要な場合もあります。)
- 断熱効果の向上
-
- 屋上表面の温度上昇を抑えることが、建物内部の温度上昇を防ぎ、省エネにつながります。
- メンテナンスは簡単
-
- セダムは極めて乾燥に強く、灌水、施肥、刈込、除草などのメンテナンスがほとんど不要です。
- 諸制度活用によるメリット
-
- 都市緑化保全法等により、税制優遇が受けられます。
- 自治体によっては補助施策も活用できます。

薄層屋上緑化システムの構成

施工実績



